2024年の「わおん」が終わりました。
事故無く皆さんをお送りし、ほっとしているところです。
コロナが流行りその感染力の強さに恐怖を感じ、また今年はインフルエンザの流行が強く、やはりその感染力に脅威を抱きつつ・・・
「わおん」のご利用者さんも年末数名がお休みされ、残念でした。
それでも皆さん「楽しかったわ」「ありがとう」「また来年もよろしく」と口々に言われながら、ご自宅にお帰りになりました。
そのお言葉が、スタッフには来年へのモチベーションになります。
年末にはこんな遊びもしました。
干支を狙え!ゲーム
干支の絵の上にお手玉を乗せます
来年の干支の話題を話しながら・・・
今年はリボンのついている「たつ」
では来年は?
「蛇は嫌い」「こんなへびなら可愛い」
来年の干支を記憶に留めて頂こうとしますが・・・
ご自分の干支の上にお手玉が止まったら得点が3倍という面白いゲームでした。
とっても力強く投げて下さっています。
機能訓練や様々な取り組みで、皆さんの体力もアップし、益々お元気になってこられました。
皆さん、その力をどうぞ来年も維持されますように、そして目標は高く、もっともっと強くなりましょう!!
私たちもまた新たな取り組みを皆さんにご提示させて頂きますね。
どうぞお楽しみに!
楽しいこともいっぱいありましたが、やはり悲しいこともありました。
ブラウが6月15日 15歳と3か月で、天寿を全うしました。
それを追うように・・・
ヴァイスが10月20日 11歳と8カ月で、虹の橋を渡りました。
ヴァイスは白血病でした。
この子たちに皆さんからお心を添えて頂き、感謝申し上げるとともに、生前に可愛がっていただいたことを嬉しく思っております。
冬には雪で遊ぶことが大好きだったこの子たち・・・
お空には雪は降らないでしょうね・・・どうしているのかな~
ママに投げてもらったパッドを雪の中から探し出して、ママの所に持ってくる遊びが大好きでした。
途中でヴァイスと取りあっこになったこともあったね。
我が家のお庭
玄関のドアから門までの階段が雪で埋まってしまい、ブラウ君前に進めない!と困っております。
「ママ、何とかして!
写真撮ってる場合じゃないよー」って言ってます。
ヴァイスもパッドを探し出すのがお得意でした。
見つけたらこんな顔して、ママの所に「あったよ~~」って持ってきます。
楽しかったね・・・
雪山を自由に駆け回り、去年は元気な冬を過ごしていたのに・・・
白血病という病気には勝てませんでした。
ゴールデンレトリバーの平均寿命は越えていましたが、もう少し一緒に居たかったな・・・
最高のセラピー犬に成長してくれて、わおんの皆さんに安らぎと喜びを与えてくれたね。
ヴァイス、ありがとう。
こんな表情もありました。
皆さん、ブラウとヴァイスの事、時々思い出してやってくださいね。
ブラウはボーダーコリーの持つ身体能力で、皆さんとボール遊びやフリスビーをして楽しませてくれました。
この子は老衰でなくなりましたので、天寿をまっとうしたと思います。
ヴァイスの穏やかな性格と素直なところは、セラピー犬として素晴らしかったと思います。わおんの中で自由にしている様でも、だれか気になる方の所へ自分で行き、寄り添える子でした。
でも2頭ともお空のワンコになり、再び元気に走ったり遊んだり、一緒にお空で楽しんでいることでしょう。きっとわおんをお空から見ていると思います。
皆さんを見守ってね~~
来年1月末にはニューフェイスがやってきます。
ちょっと今までの様にはいきません。
何分パピー(仔犬)、生まれて今で1か月、わおんに来る頃は2か月ですから。
皆さんで育ててやってくださいね。
名前は「バーム」Baum といいます。呼び名は「バムちゃん」です。
どうぞよろしくお願いいたします。
来年も皆さんに喜んで頂ける「デイサービス わおん」にしていきます。
たった1日10名の小さなデイサービスですが、それだから出来ることがあります。
そしてご利用者さんとそのご家族に、1回でも多くの笑顔になって頂けるように、スタッフ一同頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください。
本年のご利用、有り難うございました。
コメントをお書きください