Tさんのお誕生を祝う会

 梅雨明けはもう間近かと思う頃になりましたね。

でも本当に開けるのは来週の様ですね。もう少し災害に気を付け乍ら、雨に感謝することとしましょう。

 

Tさんのお誕生日はもう過ぎたのですが、この日にわおんご利用の皆さんとお祝い会を持たせて頂きました。

 

 

HAPPY

BIRTHDAY

 

to

 

Mrs.T~🎉

Tさんと言えばやはり「お花」「お野菜」と畑仕事のプロフェッショナル、達人ですよね。

いつも、本当に毎回来られるときには、ご家族と共に育てられたお花を、その日の早朝に畑から切ってフレッシュなものを持ってきてくださいます。

 

 

この日はこのお花を持ってきてくださいました。

 

ダリアとパイナップルリリーです。

そして今もなお現役で主婦業を受け持たれ、ご家族と家事分担で日々お忙しくされています。それが元気と若さの秘訣でしょうね。

「わおん」の昼食も参考にされることがあるそうです。

 

 

元気を取り戻してきたヴァイス君が、

「おばたん、おめでとうございます~」と

(言ったかどうかは分かりませんが)

皆さんの中へ入っていきました。

 

 

「おはよー、暑いなあ、元気にしとったか?」と背中タッチで再会を喜んでくださいました。

朝の体操でもとってもお元気に参加して下さり、Tさんのユーモアあふれる一言が場が和みます。

 

 

イガイガボールの取り組みで、一番力が入る場面です。

 

天井まで届け~~~と高く放り投げ、

必ず受け止める!

体のバランススイッチをONにする、そんなトレーニングです。

 

Tさんも見て下さい!

本当に天井まで届きそうです。

皆さん力を込めて、真上に放り投げて下さっています。

落ちてくるボールを受けるために、真上に投げようと頑張って下さいます。

 

 

運動の途中で一息入れて・・・

ヴァイスと記念写真です。

ヴァイスがそれぞれの方と自分の思うポジションで、カメラに収まりました。

 

そしてTさんとも仲良く💗

Tさんは手を振ることをヴァイスに話して下さっていましたが、ヴァイスは「ポウ」は立ったままではできませんでした・・・

 

 

そしてお誕生のお祝いの一つとして、音楽療法では5曲の季節感のある曲から、1曲をまずTさんに選んで頂きました。

 

 

♪星影のワルツ

♪南の花嫁さん

♪有楽町で逢いましょう

♪せんせい

♪港町十三番地

 

この中からTさんが選ばれたのは・・・

 

♪有楽町で逢いましょう でした。

 

 

1番2番は良く歌っていましたので、3番にも挑戦して頂きました。

良く知っているメロディーに、慣れない歌詞を上手く音に振り分けて歌詞を歌う。

これは脳の活性化になかなかよいのです。

 

Tさんの選曲理由は、「これは皆が知っている歌だから」でした。

 

その後、♪星影のワルツ も皆さん熱唱でした。

選曲された方は「これもよく流行ったから、皆歌えるやろう」とのこと。

 

面白い話題が出たのは♪せんせい です。

「私にとって”せんせい”とは、お医者はんの事やけど・・・これは学校の先生やな」と。

お医者様でも学校の先生でもOK、歌いましょう~~

 

 

午前中の取り組みを全て終了し、

さあ、お昼ご飯です。

 

 

調理員の戸田さんがメニューを紹介しています。

 

🍴カラスガレイのきのこ醤油バター焼き

🍴揚げ出し豆腐

🍴山芋と胡瓜の和え物

🍴大根とうす上げのお味噌汁

🍴白米

 

でした。

 

 

食事はゆっくり召し上がられる方と、普通にお召し上がりになる方にテーブルを分けています。

最近の湿気の多い梅雨の気候そのものの中、皆さんのこの食欲がとっても嬉しいです。

そして午後から一つ目のレクリエーションはテーブルで。

 

7月の絵合わせ 

Tさんは「金魚」の様ですね。夏らしい生き物ですね~~でも結構気性は荒い様です。

 

 

 

Hさんが「イルカ」をGET!

 

 

イルカの様に気持ちよく水中を泳ぎたいものですね。

イルカは賢い動物なんですってね。

 

 

 

Tさんはこの絵・・・

 

「扇風機」だそうです。

 

夏には無くてはならないこの一台。

一軒の家に何台ぐらいあるのでしょう?

小さなのも入れたら、結構沢山ありそうですね。

 

 

 

 

Fさんの「金魚」は、Tさんのとはまた違う金魚ですね。

 

涼し気な金魚鉢を思い出します。

お写真が撮れていない方、ごめんなさい🙇

皆さんで7月の風物詩を思い出していただき、少し爽やかな気分になって頂けたかと…

なかなかカードの位置を記憶するのは、難しいですね。

自信を持って開けてみたら「ありゃ!?」だったり、偶然にも開けてみたら

2枚が合っていたり。。。

 

 

そしてもう一つのゲームはTさんご希望でこんなことも。「お手玉🎳ボーリング」です。

皆さんの力強い投球を、大きな写真でご覧ください。

中々の迫力でしょう?!

こんな細いピンにお手玉なんかが当たるかいっ!って私なら怒り出しそうです。

ところが皆さん、当たるんですよねーーー凄い!継続は力なり!です。

 

 

 

お誕生を迎えられたTさんと、

男性Tさんが、

 

同点優勝🎉

 

 

わおん恒例の「お誕生を祝う会」を3時から。

 

 

お誕生日

 

おめでとう

 

ございます

 

 

 

 

 

「私の為の誕生会なんて、子供が多い時代やから子供のころからなかったわ。

ありがとうございます」と手を合わされました。

次のお誕生までの目標を伺うと・・・

「そんなこと何もないわ~ もうあっちの世界が近いのに(笑いながら)」と。

スタッフ「そんなこと言ったら、怒りますよ!!」「罰が当たるわ!」(笑)

 

気を取り直して、今の生活が続けられますように、頑張ります!と笑顔で話して下さいました。

ご家族に支えられながら、またご家族の支えにもなりながらの今の生活は、本当に素晴らしいと存じます。

どうぞお怪我の無いように気を付けて、今のTさんが来年も再来年もいて下さることを、わおんスタッフ一同お祈り申し上げます。

 

 

♪HAPPY BIRTHDAY

 to YOU を歌い終わり、

皆さんの拍手に深々とお辞儀をされました。

お菓子が焼きあがったのが2時ごろだったので、まだほんのりと温かいお菓子を召し上がって頂きました。

お菓子同様に、皆さんのお人柄でお祝い会は温かい雰囲気になりました。

 

 

Tさんへのバースデイケーキは

 

りんごのタルト です。

 

大きな🍎2個分を使って、お花の好きなTさんなのでバラの花をイメージして、戸田調理員がつくりました。

どうぞ、Tさんいつまでもいつまでも、今の明るくて優しいTさんでいて下さい。

誰でもお迎えはいつか来る事は分かっていますが、その日までTさんらしく暮らして下さることを、少しでも「わおん」にお手伝いさせてくださいね。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

この日にブラウにお気持ちを寄せて下さった方がいらっしゃいました。

本当に本当に、嬉しく存じます。

ブラウが旅立って1か月、愛情深く覚えて下さっていることに、感謝申し上げます。

 

 

 

 

ブラウの祭壇に置いているりんを鳴らして下さっています。

 

 

ブラウ君、聞こえますか?

Oさんのおばちゃんがお参りしてくださっていますよ。

 

ブラウ君の晩年しかご存じないOさんですが、横たわって寝ていたブラウにも、優しくお声をかけて下さっていました。

 

「頑張りよ」と・・・

 

こんなお供えのお品をくださいました。

 

あっちの世界も暑かったら熱中症にならんようにと「OSー1」のお水。

 

栄養たっぷり、ワンちゃん大好きなビーフのごはん。

 

ブラウ君の大好きだったチキンのロングジャーキー。

 

ブラウ、嬉しいね。いいお水を飲んで、大好きなおやつとご飯を頂いて、元気にお空へ行ってね。

綺麗なお花も皆さんからの贈り物ですよ。

夏らしい祭壇になりました。

四十九日には天国に到着してしまうそうですが、ブラウ、たまには「わおん」に降りてきてよ。ブラウの気配はママ分かるからね。

皆を見守っていてね。

スタッフ犬紹介

 

 

 

 

WEISS(ヴァイス)

英国ゴールデン

    レトリバー♂2013.2.9生まれ

様々なグループでセラピードッグの勉強をし、JKC訓練競技会ではトレーニングチャンピオンを獲得。

NPO法人日本アニマルセラピー協会のセラピー犬に認定。

認定NPO法人日本レスキュー協会セラピードッグチームの潜在性テスト・適性テストにも合格しています。

 

英国ゴールデンの持つ穏やかな性質とお茶目な気質を、セラピーの分野で発揮しています。

 

2024年 10月20日

永眠 11歳8か月

自宅でママに抱かれたまま、痛みや苦しみはなく永遠の眠りにつく。

 

 

 

 

 

 BLAU(ブラウ)

ボーダーコリー

♂2009.3.15生まれ

六甲警察犬訓練所、宗平所長の指導の下、2歳からアジリティーを練習。JKC大会にオーナーハンドラーで出場し、数々の賞を戴いています。

人間と遊ぶことがとても楽しいと思っている子です。

 

2024年 6月15日

永眠 15歳3か月

「わおん」の皆さんに見守られながら、苦しみも痛みもなく、大往生を果たす。