収穫祭をわおんで!

 秋晴れの心地よさ、皆さんも実感されていらっしゃることでしょう。

コロナも少し落ち着きつつ、もう少しで自由の身になれるかな?でも油断禁物ですね。

 

今年もすべてのお祭りが中止されていますが、「わおん」では秋祭りの収穫祭を音楽で、食事で、レクで・・・楽しんで頂きました💦

♪会津磐梯山 熱唱、熱演奏中・・・

 

  いやーあ、会津磐梯山は宝の山よ~~~♪っと歌います。

  

最後の4番を歌い切り、セリフを大きな声で!! これ、結構体力要ります。

 

 

 

大きな太鼓はやはり男性に回ってきました。

 

Tさんは一番大きなうちわ太鼓。

Uさんは和太鼓。

 

歌うことも忘れ、熱演奏でした💦

 

♪~主がうたえば 踊りも締まる

櫓太鼓のエーマタ 音も締まる~♪

でした。

 

 

 

左端Iさんは鈴の音

中央Aさんはうちわ太鼓の中

右端Nさんはうちわ太鼓の小

 

をそれぞれ選んで演奏してくださいました。

 

太鼓もこの歌には欠かせませんが、鈴の音が入ると、お目出度さが加わります。

 

歌う事+楽器演奏=脳トレ!!ですよね。

 

 

そしてもう一曲は  ♪デカンショ節

皆さんに何県の民謡?と尋ねると・・・((+_+))

「京都」って・・・(-_-メ)

 

違いますよ~~我らが兵庫県です。

西宮の酒蔵へ丹波地方や但馬地方の方が出稼ぎに行かれ、酒造りの時に歌われた労働歌。

わおんご利用の女性の方が、「主人が西宮の酒蔵へ冬の間働きに行っていて、送って行ったり迎えに行ったよ、懐かしいなあ~」と話されていました。

 

今回は全員鳴子でリズムを合わせてみました。

皆さんの気持ちが一つになる瞬間が、何とも心地よく、皆さんの笑顔がそれを物語っています。ちょっと写真が暗いかな…でも場はとてもエネルギッシュでした。

 

この後もう一曲、♪たわらはごろごろ を楽しくユーモアたっぷりに歌いました。

誰が喜んでる歌?っとお尋ねすると、男性から「ネズミ!」と答えが(笑)正解!!

 

こちらでは、俵は一俵何キロあるの?っという話題。

「60kgや!」

「若い頃は背中に一俵負って、500メートルくらい運んだよ」って。

お若い頃の農作業のご苦労に、本当に私たちは頭が下がります。

 

お若い頃の体力を是非維持して頂きたく、イガイガボールの運動は毎日行っています。

空間認知力のトレーニングにもなるそうで、どちらに弾むかわからない気まぐれなボールを追いかけるのもかなりの運動量で💦

でも皆さん集中されます。

様々な午前中の取り組みにも「秋」を取り入れ、お祭り気分でした。

 

そうなると正午にはお腹が減ります。

当然、お昼ごはんがとっても楽しみです。

 

🍴鰆の葱みそ焼き

 

🍴高野豆腐と卵巾着煮

 

🍴小松菜の胡麻和え

 

🍴たっぷりにゅう麺

 

🍴キノコと鶏肉の

    炊き込みご飯

本当に秋祭りのお食事の様です。

皆さんだーれもなあーんにも残さず、完食でした。美味しかったです~~~💓

ちょっと食事中と言うのに、カメラをこっそり📸

 

 

Sさん

 

先ずにゅう麺から。

 

「私これ、好きなのよ~」

 

 

はい、好きな物からいくタイプですね。~OK~

 

 

Tさん

 

ヘルシーに先ずは小松菜の胡麻和えから。

 

今、野菜が高値ですね。

残さずしっかり召し上がってくださいました。

 

 

Uさん

 

炊き込みご飯を先ず一口!

 

 

しっかり噛んで、ゆっくり召し上がります。

よく召し上がってくださいました。

 

 

NさんとIさん

 

お二人ともこぼさない様に…と、とても慎重にお召し上がりでした。

 

「魚が好きなんや」って💛

 

 

 

Tさんは・・・

 

酢の物がちょっと苦手だけれど、わおんでは頑張って召し上がってくださいます。

このメニューは好きな物ばかりだったようです。

 

 

Aさん

 

やはりお米は美味しいですね。

「炊き込みご飯、手間かかってるね」と調理員へのねぎらいの言葉は、やはり現役主婦です。

みなさん、ゆっくりお召し上がりくださいね。

 

 

午後のレクは、ボールやピンポン玉をターゲットに投げる、カップにポン!です。

皆さんのこの表情が、場の雰囲気や仲間意識を物語っていると思います。

上のスライダーで出てくる写真は、時間経過とともに撮ったものです。

これは表彰式で、1等賞・2等賞・・・・と順番に皆さんに結果をお伝えしています。

それぞれの方の表情が、上位であろうがなかろうが、とっても和気あいあいとして、お互いに拍手を送ってくださいました。

そんなわおんのお仲間を、どうぞ大切に思いあっていただきたいと、スタッフは心の中で思っていました。

 

 

どんなゲームだったか、少し紹介させていただきますと、

 

15球の様々なボールを力加減を考えて、写真手前のカップに投げます。

人によっては、高得点のカップを覚えておいて、そこを狙う・・・

お祭りの出店に行った気分で、キャアキャア言いながら楽しく参加して頂きました。

 

お祭りは来年は出来そうでしょうか?そう願いたいものです。

皆さんあと一頑張り!コロナに負けないぞ!!っと、今一度身の回りを固めてくださいね。

 

 

スタッフ犬紹介

 

 

 

 

WEISS(ヴァイス)

英国ゴールデン

    レトリバー♂2013.2.9生まれ

様々なグループでセラピードッグの勉強をし、JKC訓練競技会ではトレーニングチャンピオンを獲得。

NPO法人日本アニマルセラピー協会のセラピー犬に認定。

認定NPO法人日本レスキュー協会セラピードッグチームの潜在性テスト・適性テストにも合格しています。

 

英国ゴールデンの持つ穏やかな性質とお茶目な気質を、セラピーの分野で発揮しています。

 

2024年 10月20日

永眠 11歳8か月

自宅でママに抱かれたまま、痛みや苦しみはなく永遠の眠りにつく。

 

 

 

 

 

 BLAU(ブラウ)

ボーダーコリー

♂2009.3.15生まれ

六甲警察犬訓練所、宗平所長の指導の下、2歳からアジリティーを練習。JKC大会にオーナーハンドラーで出場し、数々の賞を戴いています。

人間と遊ぶことがとても楽しいと思っている子です。

 

2024年 6月15日

永眠 15歳3か月

「わおん」の皆さんに見守られながら、苦しみも痛みもなく、大往生を果たす。