8月も9月も雨が多いですね。
9月に入り気温にも秋の気配を感じつつ、でも今年は夏を惜しむ気持ちが強いです。
山や川、海で思いっきり夏を楽しめる日が短かったです。
わおんのワンコ達は川遊びが大好きで、よく泳ぎに川へ行くのですが、今年は全くいけませんでした。わんこ達の靭帯損傷という怪我も、川が遠のいた一つの原因なのですが…
皆さんは秋をどのように楽しんでらっしゃいますか?
味覚・運動・読書・芸術 などそれぞれだと思いおますが、「わおん」ではこの曲で楽しんで頂きました。
♪虫の声
作詞・作曲
不詳の歌です。
でも誰もが大きく歌える一曲ですね。
この中に虫が5種類出てきています。
先ずは虫探しから・・・皆さん1番から探し出されて・・・あと1匹が・・・
「馬おい」がなかなか気づきにくい様です。
松虫・鈴虫・きりぎりす・くつわむし・馬おい
この虫たちの鳴き声のところに楽器を入れます。
今年はこんな楽器を当てはめてみました。ご存知の物もあると思います。
右から
松虫;インドの鈴
2種類
鈴虫:チバタンベル
まん丸のりん
きりぎりす;ギロ
中央の丸い洗濯板
の様な楽器
くつわむし;カバサ
2種類
馬おい;チャフチャス・昆虫型ギロ
ちょっと一風変わった楽器もありますね。
インド鈴は可憐な可愛いいい音がします。
チベタンベルはチベットのお坊様のおりんです。とても澄んだ音色で、引き込まれます。
ギロはガサガサと言う音で、ガタガタの板を棒で擦ります。
カバサはガチャガチャと擦る音。
チャフチャスは木の実のこすれる音で、昆虫型ギロはベトナムの子供のおもちゃだそう。
では皆さんの真剣な演奏風景をどうぞ! ある日の演奏者は・・・
皆さん慣れない楽器を手に、指示されたところだけ音を出す。
この与えられたミッションを、緊張感をもって演奏です。
自分が何を担当しているか、忘れてはいけません!
IさんとTさん
松虫を表現中。
お二人のタイミングがぴったり合いました。
綺麗な音が響きました。
Sさん
鈴虫の澄んだ鳴き声を
澄んだ音色のチベタンベルで・・・
二つのベルをぶつけて音を出します。
Iさん
始めての楽器に戸惑いながらも、次第に音がしっかり出ました。
「ここを擦ってもいいの?」って心配そうでしたが、OKです~
UさんとAさん
カバサをガチャガチャと
音を立ててくださいました。
変な楽器ですが、雰囲気が出ましたよ。
TさんとSさん
チョンチョン チョンチョン スーイッチョン♪
チャフチャス、ギロ
とっても面白く表現してくださいました。
それぞれの出番がありますので、その出番まで楽器は鳴らさず、歌います。
自分の出番が終わったら、もう楽器は鳴らしません。
これは結構我慢のいることだったり、タイミングを感じなければいけません。
そして短期記憶のトレーニングです。
そしてまた違った日の演奏者さんたちです。
こちらもなかなか真剣でした。
KさんとSさん
松虫係です。
歌うことと楽器演奏・・・
最初に鳴らすので、待ち構えてらっしゃいました。
インドの鈴は真鍮でできているので、いい音がします。
中央のAさん
楽しそうにチベタンベルを耳元で鳴らして、音を聞いてらっしゃいました。
澄んだ音色です。
Nさん
隣のAさんから演奏の順番を受け継いで、タイミング抜群です。
もっと大きな音でもいいですよ~っと申し上げると、力を入れて擦ってくださいました。
UさんとMさん
クツワムシを担当され、「この楽器面白い音がするわ~」っと
カバサに興味津々でした。
お二人の音色が綺麗に合わさっていました。
Fさんは馬おいをお一人で・・・
ベトナムの木のおもちゃなのですが、きれいに乾いた音をコロコロ コロコロっと~~♪
良く響いて聞こえました。
本当の虫の声もとても美しく、また虫たちの求愛の声だと聞くと、なんだかロマンチックで素敵です。
虫たちはほかの種族の虫の求愛には反応せず、自分の同じ種族の雄の鳴き声を聞き分けるのだそうです。男の子達~~頑張れ~~~♪
「わおん」の皆さんには楽器で虫たちの声に気持ちを寄せてただき、「秋」を感じるだけでなく、様々な楽器の音色を聞き、音を楽しんでもらえたら嬉しいです。
コメントをお書きください