民謡を楽しみました

 コロナウイルスの勢いも少し落ち着いてきたように報道されていますが、残念ながら兵庫県はまだまだ安全圏ではありません。今もう少し、外出自粛を皆さんで頑張らなければいけません。

なんとか「わおん」は閉鎖にならずに、いつもの「わおん」が続けられております。

このままご利用者さんやそのご家族、またスタッフに感染者がでることなく、終息に至ることを願っております。皆で頑張りましょう!

 

 そこでコロナウイルスに負けないエネルギーを出して頂きたく、民謡を歌いました。

この表情…皆さん一生懸命に歌おうと頑張ってくださっているのですが、難しい(>_<)

数日前に鹿児島県の桜島が噴火したことを話題に、♪鹿児島小原節を歌っています。

 

題名を聞いてさっと歌える方は、かなりの民謡ツウです!!

 

 

わおんの皆さんは

数回歌っていると

次第に思い出され、

しっかり歌ってくださいました。

 

マークのところには、「オハラハー」という合いの手を入れます。

 

 

 

 

真剣に歌詞幕を見て

歌ってくださっています。

 

でもこの曲、難しいですよね。

そしてせっかく民謡なので、和太鼓・うちわ太鼓・鳴子 を入れました。

歌うだけでも難しい曲なのに、楽器が入ると皆さんの脳内活動は必死です(笑)

 

 

ところがなんと!!

Aさん、この日の最高齢の女性です。

 

和太鼓をお勧めすると「やってみよか!」と挑戦してくださいました。

 

 

いざ叩きだしてみると、なんと素敵なことでしょう!!!

いいリズムです。

ちょっとリズムに変化も付けて下さり、

曲を一気に盛り上げてくださいました。

 

 

 

Aさんのお隣では、NさんとOさんが、

歌とうちわ太鼓と鳴子で盛り上げます。

 

 

 

 

そして何といっても「わおんの歌姫」

Sさんが、美しい声で民謡を高らかに歌い上げます。

 

手軽な楽器を選ばれることが多いのですが、この日はうちわ太鼓の一番大きいモノを!!

 

 

 

こちらのお二人も、力強く参加です。

 

リズム良し、歌声良しのTさんとNさん。

やはり皆さん民謡にはよく親しんでおられたのですね。

「長く歌ってなかったな・・・」と言われる方も、数回歌うと声も良く出て、歌詞を楽しんでらっしゃいました。「ほ~こんな歌詞だったのか…」とちょっと意味深な表現。

 

 

OさんとAさん

並んで楽しんで下さっていたのですが・・・

 

社交的なAさんが、隣のOさんに一言。

「あんたもやってみねえな

気持ちええで!」

 

 

Oさん、その一言を受けて、

和太鼓に初挑戦です。

 

これがまた、やってみると上手いのです~❤

 

歌いながら剽軽なリズムが入り、場が沸きたちました。

数日前の桜島噴火の話題から♪鹿児島小原節 を歌いましたが、3年前には木曾の御嶽山も噴火しましたよね? で、歌いました、これです!

 

♪木曾節

 

こちらは比較的歌いやすいかもしれません。

 

これからコロナ騒動が終息すれば、夏の旅行には涼しくて行ってみたい所です。

ヘタな写真ですが、♪木曾節 では全員鳴子でそろえてみました。

合いの手が♪~ナンジャラホイ とか ♪~ヨイヨイヨイノーヨイヨイヨイ なんて、

リズムが揃いやすいので、必然的にそこでは皆さん同じリズムを刻んでくださいます。

沢山の鳴子が揃うと結構エネルギーのある音になります。

皆さん、とっても良く揃ってくださいました~~~♪

♪鹿児島小原節 ♪木曾節 と歌ったので、「じゃあ、兵庫県の民謡も歌いましょうか?」と「お尋ねしてみると、皆さん「兵庫県の民謡って…何?」(>_<)

 

「我らが兵庫県の民謡って言ったら、あれですよ!あれ!!」と焦るセラピスト。

 

 

殆どの方が3番を覚えてらっしゃいます。

 

兵庫県の農家の方が農業の仕事が無い冬の間、西宮の酒蔵へ杜氏として出稼ぎに行かれていた…

そんな方が歌われていた民謡です。

皆さん歌詞幕を見るや否や、すぐに歌いだされました。でもちょっと待って~~~と止めて、和太鼓を入れることにしました。

これは酒蔵で歌われていた曲なので、そのお仕事に関係の深いHさんに和太鼓をお願いしました。

 

 

 

Hさん、姿勢を正してごらんのとおり、真剣に叩いてくださいました。

 

皮の張ってある打面を叩く音の合間に、バチ同士を打ち合わせる木の音色も入れて、とてもコミカルなリズムも入りました。

 

 

 

この曲は皆さん民謡の中でも自信を持って歌えます。

Hさんの太鼓に合わせて、皆さんの大きな歌声がわおんに響きました。

鹿児島小原節 木曾節 デカンショ節 の3曲、民謡を楽しんでいただきました。

桜島の噴火がこのまま納まることを願い、また3年前の御嶽山の噴火で亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

 

午前中の取り組みを終え、皆さん「お腹が空いたね」とは仰いませんが、いそいそとテーブルへ進まれます。お昼ごはんです。

 

 

※鰆の塩焼き

 

※高野豆腐と青菜の煮物

 

※小松菜の白和え

 

※かき玉汁

 

※鶏と牛蒡のまぜご飯

この高野豆腐は、本場高野山の高野豆腐を、ご利用者さんのご家族から頂戴いたしました。崇高な信仰を思うと有難い気持ちで、心して頂戴しました。

きっと皆さんも・・・合掌

 

 

そしてわおんは今、母の日に因んで???カーネーションではありません、バラです。

ご利用者さんのお宅のお庭で咲いたそうです。やはり華がありますね・・・薔薇❤

ヴァイス君、いい香りがするでしょう?

 

こちらはモッコウばらです。そして右の箱は、やはりご利用者さんのご家族から戴いたバームクーヘンです。素敵なデザインの箱だな~❤  

皆さんに3時のおやつに召し上がっていただき、「美味しい~」「しっとりしてる~」って、全員が残さずペロリでした。ありがとうございました<(_ _)>

 

五月晴れの日が続いています。いずれかの日に青空の下で新緑を楽しみたいものです。

コロナウイルスで様々にストレスを抱えてらっしゃると思いますが、あともう少し、皆で頑張りましょう。

 

 

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    山内 (木曜日, 14 5月 2020 07:09)

    何時も有り難うございます。わおんでの皆さんの様子とコメントで見てなくても目に浮かびとても嬉しく、幸せに思います。母もわおんに行く日は電話でわおんに行って楽しませてもらってくるわ〜〜と喜んでる様子を姉がラインで知らせてくれます。直ぐに忘れる事多いいし迷惑をお掛けしてると思いますがよろしくお願い致します。

  • #2

    わおん (木曜日, 14 5月 2020 14:38)

    山内さん、コメントありがとうございます。

    このブログを書くたびに、皆さんのご様子がうまく伝わっているのかどうか、とても心配しています。つたない写真と文才のない言葉の綴り・・・どうぞ皆さんの想像力でカバーしてくださいね。
    確かにご利用者さんの多くが、短期記憶は苦手です。今取り組んだ事を10分後にはもう忘れてらっしゃることもありますが、私たちは記憶に残ることより、その時の楽しさや充実感を大切に考えています。その楽しさや心地よさの積み重ねで、明るい気持ち、清々しい気持ち、笑顔でご帰宅頂ければと思っております。
    お母上様の「楽しんでくる」とは何よりもうれしい表現です(^_-)-☆ありがとうございます。

  • #3

    山内 (木曜日, 14 5月 2020 18:49)

    何時もわおんさんのブログ写真も文章も凄いな〜と思い楽しみに見させてもらってます。有り難うございます。わおんに行く事楽しみにしてる母を嬉しく思います。よろしくお願い致します。

  • #4

    わおん (木曜日, 14 5月 2020 22:44)

    山内さん、再びのコメント、ありがとうございます。

    そのお言葉を励みに、これからも頑張ります!
    「わおん」を楽しみにしていただけること、私達も本当に嬉しく存じます。
    ありがとうございます<(_ _)>

スタッフ犬紹介

 

 

 

 

WEISS(ヴァイス)

英国ゴールデン

    レトリバー♂2013.2.9生まれ

様々なグループでセラピードッグの勉強をし、JKC訓練競技会ではトレーニングチャンピオンを獲得。

NPO法人日本アニマルセラピー協会のセラピー犬に認定。

認定NPO法人日本レスキュー協会セラピードッグチームの潜在性テスト・適性テストにも合格しています。

 

英国ゴールデンの持つ穏やかな性質とお茶目な気質を、セラピーの分野で発揮しています。

 

2024年 10月20日

永眠 11歳8か月

自宅でママに抱かれたまま、痛みや苦しみはなく永遠の眠りにつく。

 

 

 

 

 

 BLAU(ブラウ)

ボーダーコリー

♂2009.3.15生まれ

六甲警察犬訓練所、宗平所長の指導の下、2歳からアジリティーを練習。JKC大会にオーナーハンドラーで出場し、数々の賞を戴いています。

人間と遊ぶことがとても楽しいと思っている子です。

 

2024年 6月15日

永眠 15歳3か月

「わおん」の皆さんに見守られながら、苦しみも痛みもなく、大往生を果たす。