「わおん」の節分

 今年の節分、皆さんのお宅では豆まきや恵方巻きを楽しんでらっしゃることでしょう。

わおんでもお昼ご飯に巻きずしを、調理の戸田さんが皆さんの健康を願いつつ、一生懸命に巻いてくれました。

とっても可愛い色合いのお寿司で、思わず食べてしまい写真を撮り忘れ…(>_<)残念。。

 

また午後のレクリエーションでも鬼退治の豆まきを!

音楽療法でも♪鬼は外音頭 という自作の曲を、楽しんでいただきました。

 

「わおん」ならではの節分だったと思います。

 

その中の、鬼退治の様子を・・・

 

 

こんな赤鬼青鬼

 

そして「豆色」に作ってある紙のボール。

豆に見立てたボールを鬼に投げつけて、鬼を倒します。

ところがこの並べ方では鬼は倒れてくれません・・・

 

 

 

 

こんな風に並べ替えました。

豆は12球あります。何鬼倒せるかのゲームです。

 

皆さんにスタッフはゲームを説明していますが・・・

 

 

説明するより、

見本をお見せしよう!っとスタッフの力投。

 

さすが、少年野球チームのママ!!(笑)

 

 

皆さんの「鬼は外! 福は内!」が聞こえるようですね。

 

Mさん

 

 

「遊びだが、遊びだが」

と、いつも気軽に最初に挑戦してくださいます。

 

 

なかなかの安定感!

 

 

この足の踏ん張りがモノを言います。

 

上手く投げてくださいました。

 

 

Sさん。

 

誰よりも倒す気満々で投げます。97歳素晴らしいよ~~~

 

「エイッ!」

 

 

良い表情です。集中しております・・・

 

 

Iさん

 

2本杖を1本にして、

力投でした。

 

 

「なかなか難しいですわ」との感想。

 

 

 

狙いを定めて、なかなかの指の使い方です。

ピッチャーみたい~

 

 

Aさん

 

低い姿勢から横投げで。

 

 

力強く投げられました。

 

 

遊びとはいうものの・・・

 

真剣ですね。

体のバランスを良く保たれました。

 

 

Tさん

 

ちょっと苦笑い・・・

 

甘く見ていたこのゲーム。

やっと1鬼倒れています。

 

 

 

かなり真剣になってこられました!

 

いい感じのコースです。

「ター」と意気込みの叫び。

 

 

Hさん

 

肩を大きく使って、力一杯投げてくださいましたが・・・

 

 

こちらも案外と難しいことにお気づきで…

 

ちょっと焦り気味の表情でした。

 

 

Nさん

 

どちらかと言うと運動は苦手のやまとなでしこ。

 

でもスタッフの励まし?叱咤激励?で(笑)

 

 

良く頑張ってくださいました。

 

一生懸命が嬉しいです<(_ _)>

 

 

Nさん

 

皆さんに投げ方の講習会をよく持ってくださいます。

 

さすが、講師は違いました!

この鬼の倒れ方は・・・本日一等賞~~

 

 

やはり「気合」が必要!!

「それ~~~!!」って感じです。

豆まきで「わおんの鬼」はこのとおり!

今年も一年「福」が舞い込んできてくれるでしょう~❤

子供のころの様に「鬼は外!福は内!」と叫んでみたいものですね。

♪鬼は外音頭 ではそんなセリフも歌詞に入れています。

また「♪~鬼さんこちら、手の鳴る方へ~♪」っていう鬼ごっこのメロディーもあり、今週はこの曲を皆さんと楽しみたいと思っています。

 

そして忘れてはならない♪早春賦 です。

もう立春ですか・・・でも今週はぐっと冷え込んでくるとか。皆さんお気を付け下さい。

 

 

スタッフ犬紹介

 

 

 

 

WEISS(ヴァイス)

英国ゴールデン

    レトリバー♂2013.2.9生まれ

様々なグループでセラピードッグの勉強をし、JKC訓練競技会ではトレーニングチャンピオンを獲得。

NPO法人日本アニマルセラピー協会のセラピー犬に認定。

認定NPO法人日本レスキュー協会セラピードッグチームの潜在性テスト・適性テストにも合格しています。

 

英国ゴールデンの持つ穏やかな性質とお茶目な気質を、セラピーの分野で発揮しています。

 

2024年 10月20日

永眠 11歳8か月

自宅でママに抱かれたまま、痛みや苦しみはなく永遠の眠りにつく。

 

 

 

 

 

 BLAU(ブラウ)

ボーダーコリー

♂2009.3.15生まれ

六甲警察犬訓練所、宗平所長の指導の下、2歳からアジリティーを練習。JKC大会にオーナーハンドラーで出場し、数々の賞を戴いています。

人間と遊ぶことがとても楽しいと思っている子です。

 

2024年 6月15日

永眠 15歳3か月

「わおん」の皆さんに見守られながら、苦しみも痛みもなく、大往生を果たす。