福知山 観音寺(あじさい寺)へ - waonmusik ページ!

福知山 観音寺(あじさい寺)へ

先週は薔薇、今週は紫陽花、自然の美しさに触れ心が洗われる様な月曜日が続いています。

ちょっと遠いかな・・・っと言いながら、京都府福知山まで足を伸ばしました。

 

紫陽花は私たちにはお馴染みの花ですが、今日の紫陽花は一味も二味も違います。

高野山 真言宗 補陀洛山観音寺 という由緒正しきお寺という雰囲気(関西花の寺霊場第一番札所)と、一山が紫陽花色に染まっているスケールの大きさ・・・圧巻でした。

 

ユニークなのは鶏を放し飼いにされていて、そのヒナがとっても人懐っこくSさんの膝に飛び乗ってきました。「あら、可愛い」と目を細めるSさん、皆も微笑ましい風景に笑みがこぼれました。

そして、山道を進んでいくと池が現れ、その水面に映っている紫陽花の色に、私たちは言葉を失いました。

少し水面が揺れて光と影や色彩が美しく、まるでモネの絵を見ている様です。

私の腕前では表現できませんが、一枚写真を載せておきます。

 

もっと奥に進んでいくと、お地蔵様が紫陽花の中からお顔を出され、多くは望まず(笑)今日のお出かけの無事帰宅をお願いしました。

 

トップに戻る パソコン版で表示